貯める

▽ステークホルダーリンク▽
貯める

【実例あり(レオパレス)】家賃の値上げに必ずしも応じる必要はありません!

JUNいらっしゃいませ、レオパレス住人のJUNです。 賃貸物件に住んでいる皆さん、大家さん(or不動産管理会社)から『家賃値上げについての連絡』を受けてその対応に悩んだことはありませんか? そうそう、地価や地域の相場がどう・・・とか言われて...
貯める

【お得感は無いかな!?】モバイルレジで税金を納めてみた

JUNいらっしゃいませ、楽天経済圏に半身浸かっているJUNです。 皆さんは税金などは、どのような支払方法を選んでいますか?私は『国民健康保険税をLINE Pay(楽天銀行チャージ)で納める』という、ちょいと手数の掛かる方法をとっていたのです...
貯める

【残念!】楽天銀行口座からLINE Payへのチャージサービス終了!?

JUNいらっしゃいませ、楽天経済圏に半身浸かっているJUNです。 皆さんは税金などは、どのような支払方法を選んでいますか?まあ、給与所得を得ている方の大半は給与天引きの一択だとは思いますが・・・失笑  国民健康保険税をLINE Pay(楽天...
▽ステークホルダーリンク▽
貯める

【残念!】楽天損保の賃貸向け火災保険『リビングアシスト』が販売終了!?

JUNいらっしゃいませ、不要な固定費削減に取り組んでいるJUNです。以前、私は固定費の見直しで火災保険を楽天損保の商品へ変更したのですが、先日メールチェックをしてると下図のようなメールが届いているではありませんか!  JUNえっっと、販売終...
貯める

【ウォーターサーバ】勘違いから始まる『クリクラ』無料モニター生活 私が感じた特徴4選

JUNいらっしゃいませ、水は水道水でいいんじゃね⁉派のJUNです(笑)今回は、私の勘違いで『ウォーターサーバの無料モニター』という自分からあえてすることはすることは無いであろう貴重な体験?をしましたので(笑)、ちょっとレビュー的な感じでその...
貯める

【貯める力_実践】不要な固定費を削減して身軽になる!_#6(火災保険の見直し編)

JUNいらっしゃいませ、不要な固定費削減に取り組んでいるJUNです。今回は前回からの保険繋がりで、私が固定費の見直しで行った『火災保険の見直し(=保険会社変更)』について少しお話したいと思います。 ざっくり言えば、不動産仲介業者が斡旋する保...
貯める

【貯める力_実践】不要な固定費を削減して身軽になる!_#5(外貨建て特殊養老保険の解約編)

JUNいらっしゃいませ、生命保険を解約しまくったJUNです。今回は、私が固定費の見直しで一番最初に行った『生命保険の見直し(=解約)』、その中で4番目に解約した『外貨建て年金支払い型特殊養老保険(私のは米ドル)』についてお話したいと思います...
貯める

【貯める力_実践】不要な固定費を削減して身軽になる!_#4(特定疾病保障保険の解約編)

JUNいらっしゃいませ、生命保険を解約しまくったJUNです。今回は、私が固定費の見直しで一番最初に行った『生命保険の見直し(=解約)』、その中で3番目に解約した『特定疾病保障保険(私のは終身型)』についてお話したいと思います。前回の2番目に...
貯める

【貯める力_実践】不要な固定費を削減して身軽になる!_#3(新医療保険の解約編)

JUNいらっしゃいませ、生命保険を解約しまくったJUNです。今回は、私が固定費の見直しで一番最初に行った『生命保険の見直し(=解約)』、2番目に解約した『新医療保険』についてお話したいと思います。セオリー知らずにトップバッターで解約した(笑...
貯める

【貯める力_実践】不要な固定費を削減して身軽になる!_#2(家族収入保険の解約編)

JUNいらっしゃいませ、生命保険を解約しまくったJUNです。今回は、私が固定費の見直しで一番最初に行った『生命保険の見直し(=解約)』、その中でもトップバッターに決めた『家族収入保険』についてお話したいと思います。前回のお話はこちら↓前提条...
▽ステークホルダーリンク▽