【ランニング】初心者向けの必要な用品の選び方_#1(シューズ編)

アウトドア
▽ステークホルダーリンク▽

 

JUN
JUN

いらっしゃいませ、『元スポーツ用品業界サラリーくま』のJUNです。

 

今回は、『ランニング』用品の選び方についてちょっと詳しくお話ししたいと思います。

『足もと大事!!(←しつこい!!)』が持論なので、相も変わらずシューズについてがメインとなりますのであしからず。

 

前回のお話しはこちら⇩

【ジョギング】初心者向けの必要な用品の選び方
JUN いらっしゃいませ、『元スポーツ用品業界サラリーくま』のJUNです。   今回は、『ジョギング』用品の選び方についてちょっと詳しくお話ししたいと思います。 『足もと大事!!』が持論なので、またしてもシューズについてがメインとなりますの...

 

 

▽ステークホルダーリンク▽

おさらいとスピードの話

 

まずは最初に改めておさらいということで以前のお話で⇩

ウォーキング・ジョギング・ランニングの違いって?
JUN いらっしゃいませ、『元スポーツ用品業界サラリーくま』のJUNです。 キャンプ編に続きましては、『ウォーキング、ジョギング、ランニング』用品の選び方についてお話してしていこうと思っております。   JUN 続きましてとは言っても、キャ...

 

『ウォーキング』『ジョギング』『ランニング』の違いは走るリズム・テンポの違いということをお話ししました。

 

JUN
JUN
  • ウォーキング⇒100歩前後/分
  • ジョギング⇒160歩前後/分
  • ランニング⇒180歩以上/分

ですね。

 

この『1分間に何歩蹴りだすか』を『ピッチ』といいます。

そしてこの『ピッチ』に歩幅(『スライド』)を掛けたものが自分の速さ、スピードになります。

 

ここでのスピードとは、

「1分間で180m走れる」⇒一定の時間でどれくらいの距離を走れる。

もしくは逆に、

「1㎞を7分5秒で走れる」⇒一定の距離をどれくらいの時間で走れる。

ということを表すことにします。

 

算数(計算式)で言うと、

速さ(スピード)=ピッチ×スライド

と表すことができます。

なので”今より速く走りたい”時には、ピッチかスライドを上げないといけないということになります。

 

JUN
JUN

算数苦手な方はざっくりで頭の片隅にとどめていただければ・・・

 

そこでどっちを上げる(メインにする)かで走り方が『ピッチ走法』と『スライド走法』に分かれるのですがここでは割愛しますね。(←厳密にいうとどちらの走法に向いているシューズなのかという選択肢が増えてしまいます)

因みにですが、マラソンのトップ選手のピッチは平均190~200歩/分と言われています。

スライドは身体的要素に大きく左右されますが、身長×0.6~0.7が一般的と言われています

 

JUN
JUN

身長170㎝ならスライドは100~120㎝

身長150㎝ならスライドは90~105㎝

といった感じですね。

 

 

目指すスピード(タイム)を考えてみよう

 

さて、長い前置きとなりましたがこのスピード(タイム)でどれくらいを目指すのかがシューズ選びの重要な要素の1つとなります。

 

JUN
JUN

大丈夫ですか?
まさかの算数の話が出てきたりして、頭から煙とか出てません?

もうちょっとだけ細かい話をしますが必要な情報と思ってご辛抱を・・・

 

ジョギングからのステップアップとして、

部活・スポーツのトレーニングとして、

など、ランニングを始めるきっかけは人それぞれだと思いますが、スピード(タイム)を考えてみるにあたり、フルマラソンが一番例えやすいのでそれを例にお話ししたいと思います。

 

JUN
JUN

お店や商品情報でも『サブ4向け』『サブ3向け』といった表記をしてるところもありますしね。

※『サブ4』⇒フルマラソン(42.195㎞)を4時間以内完走を目指す。

 

まあ、今回は初心者コーナーなので「そもそもフルマラソンなんて走ったことが無い!!」とい人が大半だと思いますので『1㎞をどれくらいのペース』と数字を小さくしてみたいと思います。

 

JUN
JUN

ペース配分とかそもそもスタミナ等はここでは抜きにしてますのであしからず。

 

 サブ5(7分5秒/km)サブ4(5分40秒/km)サブ3(4分15秒/km)
120㎝118歩147歩197歩
110㎝129歩160歩214歩
100㎝141歩176歩236歩
90㎝157歩195歩262歩

※縦軸がスライド幅、横軸は各カテゴリーの1㎞あたりの時間を切るのに必要なピッチ

なんとスライド120㎝なら少し早めのウォーキングリズム(118歩/分)でフルマラソン5時間を切れる計算という!!

 

JUN
JUN

流石にウォーキングシューズで5時間はシューズの中の温度・蒸れを逃がしきれない可能性があったりと、あまり現実的ではないですが・・・

 

それでも数字にしてみると、サブ5とサブ4の一部(青文字の部分)はいわゆる『ウォーキング~ジョギング』くらいのテンポなので、それ向けのシューズのままでも対応できる見込みはあります。(=無理に買い替える必要がない

 

フルマラソンやハーフマラソンに出なくても、上の表を1つの参考にして頂いて、

トレーニングとしてのランニングとみた場合、

そのトレーニングが持久系トレーニング(5㎞を30分以内×3セットとか)なのか、

もしくはスピード系トレーニング(100m、200mダッシュ×エンドレス?とか)なのか、

トレーニング内容によって『サブ5向け』『サブ3向け』といった表記をシューズ選択の目安にすることができます。

 

 

シューズの見た目を参考にした一般的なおすすめ

 

文字が多くなりましたのでここでは簡単にお話をば、

シューズの写真が3つ出てきますので、それぞれの『シューズ全体のゴツさ』や『ソールの厚さ』の違いに着目してみてください。

JUN
JUN

asicsさんのシューズを例に見てみましょう。

 

サブ5(7分5秒/km)向け

・出典元:asics公式HP

 

JUN
JUN

見るからにゴツいですね。

安定性やクッション性、耐久性といった『守る・サポート』『長持ち』のバロメーターが高い部類になります。

その代わり『軽さ』については低い(=重い)です。

 

 

サブ4(5分40秒/km)向け

・出典元:asics公式HP

 

JUN
JUN

先程より少しスマートな感じですね。

『守る・サポート』『長持ち』のバロメータを少し下げ、その分『軽さ』に振って、トータルバランスをとっています。

部活動のトレーニングといった用途にもおすすめです。

 

 

サブ3(4分15秒/km)向け

・出典元:asics公式HP

 

JUN
JUN

最初の写真と比べたらかなりスマートになりましたね。

ここまでくると『軽さ』が優先で、その上で『守る・サポート』『長持ち』といったほかの要素を上げれるかという感じです。

短距離走の選手で、陸上スパイクが使えない場所でトレーニングする際にも選ばれますね。

 

ちょっと異色なシューズ・・・

・出典元:nike公式HPより

 

JUN
JUN

ぱっと見、『サブ5向け』と同じくらいのゴツさなんですが、

実は『サブ3』以上のトップレーサー向けなんですよ・・・

nikeの発想と技術、おそるべし・・・

 

ナイキ厚底シューズ騒動について思う事⇩

ナイキ厚底シューズ騒動!!「それならいっそのこと裸足か同一用品にすればいいのでは!?」
JUN いらっしゃいませ、『元スポーツ用品業界サラリーくま』のJUNです。 今回は、世間を賑わしている『NIKE厚底シューズ騒動!!』について スポーツ用品業界に携わる一匹のくま(?)として 至極個人的な意見を述べたいなと。 端的に言うと、...

 

 

まとめ

  • シューズ選びは自分の足型に合っていることが大前提です。
  • 自分の目指す速さ(スピード)を想像してみよう。
  • 速さ(スピード)を重視するとシューズも軽量になる。
  • 軽量は安定性やクッション性、耐久性と相反する要素。(自分が何を重視するのか)
  • どの要素にバロメータを振っているかはシューズの見た目からもある程度推測できます。

 

JUN
JUN

どんなシューズがあるか楽天市場で一度下見してみてはいかがですか?

▽ステークホルダーリンク▽

貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!

 

私は楽天経済圏の住人ですが
yahoo経済圏の方はこちらをどうぞ⇩


Yahoo! ショッピング(&PayPayモール)の公式ページ

 

今回はここまで、、、

JUN
JUN

あっ・・・シューズ以外に全く触れてない・・・

ということで(?)次回は、シューズ以外の選び方についてお話ししたいと思います。

【ランニング】初心者向けの必要な用品の選び方_#2(ウェア・アクセ編)
JUN いらっしゃいませ、『元スポーツ用品業界サラリーくま』のJUNです。 今回は、前回に話しそびれた(?)『ランニング』用品の選び方(ウェア・アクセサリー編)といたしまして、シューズ以外についてちょっとだけ詳しくお話ししたいと思います。 ...

 

JUN
JUN

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

▽ステークホルダーリンク▽

高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

▽ステークホルダーリンク▽

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

▽ステークホルダーリンク▽

A8.netの公式ページ

▽ステークホルダーリンク▽

スキルマーケット【ココナラ】

コメント