【自律神経失調症】傷病手当金受給中の医療費控除について_#4(実践編)

健康
※本サイトにあります商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
▽ステークホルダーリンク▽

 

JUN
JUN

いらっしゃいませ、傷病手当金受給者のJUNです。

今回はいよいよ申請手続き実践編についてお話していきたいと思います。

前回、準備編(後半)のお話はこちら↓

【自律神経失調症】傷病手当金受給中の医療費控除について_#3(準備編)後半
JUN いらっしゃいませ、傷病手当金受給者のJUNです。 前回、前半戦の続きとなります。 前回のお話はこちら↓ JUN いやぁ~~ 源泉徴収票の手配を忘れてたり、e-taxの事前準備とか、ついでに他の事前準備もしてたので、 前回からすっかり...

 

▽ステークホルダーリンク▽

A8.netの公式ページ

▽ステークホルダーリンク▽

前回までの確認

前回の『準備編 後半』の最後は、上図画面で『入力データの一時保存(作成を中断する場合』をクリックし、データをダウンロード(保存)したところで終了といたしました。

JUN
JUN

ぶっ通しでやっている人はこの画面からの続きです。

 

私と同じく、いったん画面は閉じて休憩された方の再会手順についてまずはお話したいと思います。

JUN
JUN

全然難しい話ではないですのでご安心を。

 

その手順は、改めて『確定申告書等作成コーナー』を開き『保存データを利用して作成』をクリックし、対象のデータを選択するだけです。

JUN
JUN

同じ手順で作成していればだいたい『r1syotoku(1).date』という名のファイルです。

※()何の数字は一時保存した回数だけ増えていきますので、数字が一番大きいのが一番新しい(最後)の保存ポイントです。

 

ファイルを開けたところで続きをやっていきましょう。

JUN
JUN

さあ、もうひと踏ん張りですよ~~!

 

▽ステークホルダーリンク▽

A8.netの公式ページ

いざ確定申告書の作成へ

①還付金受け取りの口座情報や、申告書を提出するにあたっての住所等個人情報を入力していき次へ進みます。

 

②マイナンバーを入力し、『次へ進む』をクリックします。

 

③『帳票表示・印刷』をクリックします。

 

JUN
JUN

提出用の書類データが表示されますので、

内容を確認して必要であればダウンロード、もしくは印刷をしましょう。

 

※このあとまだ保存できるタイミングはあります。

 

④自分の『利用者識別番号(税務署で取得したID)』が間違いないか再度確認し、

そのほかの問いに回答しながら進みます。

 

⑤利用者識別番号(ID)と共に設定した『暗証番号(パスワード)』を入力し、『送信する』をクリックします。

JUN
JUN

ポチッとな! 本当に送信しますよ。

 

⑥『受付結果を確認する』をクリックします。

JUN
JUN

まだ油断はできませんよーー

 

⑦表示内容を確認し、『送信票等印刷へ進む』をクリックします。

 

JUN
JUN

「~データを正常に受け付けました。」

これが表示されてようやく一安心です(笑)

 

※申告書のpdfデータとして保存できる最後のタイミングになります。

 

⑧来年のため、読み込みデータを保存しておきましょう。

※「r1syotoku.data」名のファイルですので『分かりやすい場所への保存、ファイル名の変更』をしておきましょう。

 

JUN
JUN

ふぅ~~ おわったぁーー!!

 

還付金の入金が確認出来たら、そのリードタイムなど付け足しときます。

JUN
JUN

もしくは不備点の指摘連絡とかね・・・

 

※申請後のお話

ふと気が付くと、国税庁からメールが届いていました。

JUN
JUN

私はメールアドレスを2つ登録していたので、しっかり両方に同じメールが届いてました(笑)

 

表記のe-taxホームページから「進捗状況などが確認できるよ」とのこと。

折角なので見てみます。

 

先にお伝えしとくと、

 

JUN
JUN

これ、ブラウザをIEかedge(要はMicroSoftのやつ)でしか実行できないんすよ・・・(苦笑)

※現時点では。

 

さらに、拡張機能のインストールも必要になりますので、

chromeで対応していた私は、

メールからリンクをコピー⇒IEもしくはedgeで開く⇒アナウンスに従い拡張機能をインストール

という手順が発生します。

 

準備が完了して開けると下図のような画面になります。

真ん中付近にある、『メッセージボックスの確認』をクリックし次に進み、

ID/パスワードを入力します。(申請時に使用したものと同じ)

 

するとメインメニューが表示され、

各種確認や、登録変更など行えます。

JUN
JUN

今回は、『還付金処理状況』ですね。

 

JUN
JUN

どうやら「今、概要確認をおこなってるからもうちょいまってね」とのこと。

 

この後にも新たにメールが届き再度確認しましたが、

今度は還付金の振込予定日について記載されてました。

JUN
JUN

何かしらの進展があれば通知メールを送信してくれるようですね。

 

どうやら今月中には入金まで進展しそうなので、

その頃にあらためて状況を追記したいと思います。

※追記

JUN
JUN

とりあえず、無事に入金を確認できました(笑)!

 

振込予定日の数日後に管轄の税務署から小さなはがき?が届きまして、

保護シールを剥がすと、

『国税還付金振込通知書』とのお題で文字通り「還付金の振込手続きを間違いなく行いましたよ」とのこと。

口座を確認してみると、無事に入金が済んでいました。

 

ここで1つ頭に留めておきたいのが、

「今回の還付金額は、申請書のサマリー上には不備が無かったのでひとまず入金しますよ。」

という点です。

つまり、

この後申告書の詳細が確認され、不備や不可解な点が発見されたときは訂正対応が発生する可能性が少なからず残っているということです(実際の還付金は減額になるから返済になる・・・とかね)

JUN
JUN

確率は低いと言われてますが0ではないようなのでね・・・

 

「あてにしてた還付金が入ったから、全部使っちゃおう!」

なーーんてならない様に気を付けましょうね(笑)

JUN
JUN

ご利用は計画的に!

 

▽ステークホルダーリンク▽

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

まとめ

  • 『住民税等の入力』まで進めばゴールはもうすぐそこです!
  • e-taxでの送信提出はメッチャ楽でした!(出歩きたい方はe-tax作成&現物提出で・・・)
  • 来年のためにも『ID/PASSWORD書類』、『申告書PDFデータ』、『申告入力データ(r1syotoku.data)』などはしっかりと保管しておきましょう。
  • もしもの時のためにも領収書等の書類(もしくはデータ)保管も忘れずにしておきましょう。
JUN
JUN

種類、状況によって(現時点では)5年or7年保管に分類されますが、めんどくさがりは7年サイクルで覚えておきましょう。

 

今回はここまで、

 

JUN
JUN

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

▽ステークホルダーリンク▽

スキルマーケット【ココナラ】

健康守る
▽ステークホルダーリンク▽
▽ステークホルダーリンク▽
シェアする
JUNをフォローする
▽ステークホルダーリンク▽

コメント