【楽天kobo】電子書籍でお部屋すっきり生活を目指して_#2(そーいえば自炊って?編)

インドア
▽ステークホルダーリンク▽
JUN
JUN

いらっしゃいませ、楽天経済圏に半身入っているJUNです。

前回、私の『電子書籍サービス選択について』お話をした後に、

「そーいえば?」

と気になったことを何点か思い出しましたので、

楽天koboから少し脱線してしまうのですが今日はそのうちの1つ

「自炊ってどうなったんだろ?」

というお話をしたいと思います。

前回のお話はこちら↓

【楽天kobo】電子書籍でお部屋すっきり生活を目指して_#1(サービス選択編)
JUN いらっしゃいませ、電子書籍へ移行中のJUNです。 突然ですが皆さんは『電子書籍派』『紙書籍派』のどちらですか? それとも併用する『ハイブリッド派』? 私は今年に入って『紙書籍派』から『ハイブリッド派』になりました。 そう、電子書籍の...

▽ステークホルダーリンク▽

そもそも電子書籍の自炊ってなぁ~に?

JUN
JUN

『ご飯の自炊』になぞらえた俗語ですね。

手持ちの書籍を、裁断機やスキャナーといった機材とOCR(文字認識)ソフトなどを使い電子書籍に変換することを指します。

手段と手法はそれぞれ2つの選択肢がありました(※過去形なのはこの後説明します)。

◆手段

  • 自前で自炊
  • 自炊代行サービスを利用しての自炊

◆手法

  • 破壊的スキャン
  • 非破壊的スキャン

手段は、自分でするかその手間をお金で買うかどうか。

手法は、作業効率を考えて本を裁断するかしないか。

※1枚ずつにバラしたほうがスキャンはしやすいので。

失敗談 今も眠り続けるスキャナー(苦笑)

↑今もひっそりと出番を待っているスキャナー・・・

思い起こせば6~7年ほど前、私は『自前での自炊』を試みようとした時がありました。

その理由は2つあって、『手持ち書籍の電子化』と、もう1つは『仕事の書類・資料の電子化』でした。

その当時、仕事で『紙媒体しかないorデータ共有はできない書類や資料』が山のようにあり、これも仕事場と自宅で幅を利かせている荷物となっていました・・・

勿論、『自炊代行サービス』についても調べてはいたのですが、2つの点から選択肢として私は外しました。

  • ほとんどの代行サービスが『破壊的スキャン』という事もあり、電子化を終えた書籍の中古売却が見込めなかった為。
  • 仕事の資料などは社外秘が大半の為。
JUN
JUN

仕事場に複合機はあるのですが、時間がね・・・

自分で言うのもなんですが、私は物持ちはいい方で何かを購入するときはけっこー考え抜いてから購入する慎重派な方です。

そんな私がある時、自炊をするためにスキャナーを衝動買いしてしまいました。

でも、『自炊する為の時間』の優先順位を上げられずスキャナーは今も荷物としてひっそりと眠っています・・・苦笑

JUN
JUN

脳みそ溶けてたんでしょうね~

法的に自炊代行サービスの利用は自分も違法になる可能性がある

じゃあ、手間をお金で買う『自炊代行サービス』はどうなのか。

改めて調べてみたのですが、この業界を取り巻く環境は大きく変化していました↓。

本の「自炊代行」差し止め確定 著作権侵害、作家ら勝訴 - 日本経済新聞
顧客の依頼で本や雑誌の内容をスキャナーで読み取り電子データ化する「自炊代行」が著作権侵害に当たるかが争われた訴訟で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は17日までに、自炊代行業者側の上告を退ける決定をした。複製差し止めと70万円の損害賠償を...

・リンク元:日本経済新聞HPより

自炊代行サービス業者が著作権侵害で敗訴する判例が出ていました・・・

JUN
JUN

私が脳みそ溶けてた後にそんな出来事が・・・

それでも世の中には未だ、自炊代行サービスの企業は存在しています。

私自身もそのサービスに魅力は感じています。

JUN
JUN

何が違法で、何が合法なの?

気になったのでさらに調べてみます。

すると、自炊や代行サービスについて弁護士の方がQ&Aで答えられている記事にたどり着きました↓。

JUN
JUN

弁護士の方が回答されているのでほぼ間違いなく、内容も分かりやすかったです。

書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK? ~福井弁護士に聞く著作権Q&A 

・リンク元:Impressサイトより

詳しくは上記の記事を観て頂ければと思いますが、

私が注目したのは、

Q9:自炊の代行サービスを依頼した個人も権利侵害にあたる?

A9:その可能性はあります。

解説:私的複製に当たらない以上、自炊を代行している業者だけでなく、複製を依頼した個人も「共同で違法な複製を行った」などと見なされる可能性があります。

というところです。

JUN
JUN

明確に適法となる手続きが取られた手段でない限りは、避けた方が間違いなさそうですね・・・

私はこのような判断になりましたが、

皆さんも自炊代行サービスを利用するかどうかは、よく考えてみてくださいね。

まとめ

  • 自分もしくは代行サービスで手持ちの書籍を電子化する『自炊』という方法もあります。
  • 自分で自炊するには結構手間がかかります。
  • 自炊代行サービスで著作権法の違法として敗訴した事例があります。
  • 自炊代行サービスを利用すると自分も著作権侵害にあたる危険性があります。

今回はここまで。

次回も、ちょっと脱線話になります。↓

【楽天kobo】電子書籍でお部屋すっきり生活を目指して_#3(そーいえば楽天ダウンロードって?編)
JUN いらっしゃいませ、楽天経済圏に半身入っているJUNです。 前回に続き、今回も脱線話になります(苦笑)。 今回は、「そーいえば?」と思い出した2つ目、 「楽天ダウンロードってどうなったんだろ?」 というお話をしたいと思います。 前回、...
JUN
JUN

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▽ステークホルダーリンク▽

高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

▽ステークホルダーリンク▽

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

▽ステークホルダーリンク▽

A8.netの公式ページ

▽ステークホルダーリンク▽

スキルマーケット【ココナラ】

インドア
▽ステークホルダーリンク▽
▽ステークホルダーリンク▽
シェアする
JUNをフォローする
▽ステークホルダーリンク▽

コメント