【スノーボード】初心者向けの必要な用品の選び方_#5(ウェア・アクセ編)

アウトドア
▽ステークホルダーリンク▽
JUN
JUN

いらっしゃいませ。

スキーもスノボも両方嗜む、欲張りなJUNです。

今回は、ウェアとアクセサリーの選び方について

ちょっとだけ詳しくお話していきたいと思います。

前回ブーツのお話はこちら↓

【スノーボード】初心者向けの必要な用品の選び方_#4(ボード編)
JUN いらっしゃいませ。 スキーもスノボも両方嗜む、欲張りなJUNです。 今回は、ボード(そのまま『板』と呼ぶ人の方が圧倒的に多いですよ_笑)の選び方について ちょっとだけ詳しくお話していきたいと思います。 前回ビンディングのお話はこちら...

そして今回で『通算80話目』を迎えましたので、

恒例の、クロネさん(https://kurone43.com/)の『100記事スタンプカード』を自分のマイルストーンとして、載せさせていただきますね。

JUN
JUN

たしか70話目もボードのお話でしたね(笑)

通算70話目のお話がこちら↓

【スノーボード】初心者向けの必要な用品の選び方_#1(ざっくり全体編)
JUN いらっしゃいませ。 スキーもスノボも両方嗜む、欲張りなJUNです。 今回からスノーボード用品の選び方についてお話していきたいと思います。 しろくまだけに、スノボーもスキーも両方嗜んでおります(笑) そして今回で『通算70話目』を迎え...

▽ステークホルダーリンク▽

高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

▽ステークホルダーリンク▽

これだけは用意したいアクセサリー系一覧

スノーボードは何かと必要なものが多いので、

『身につける系』

『ギアにつける系』

の2つに分けて簡単にお話していきたいと思います。

JUN
JUN

いろいろありすぎるんでね、一覧で・・・

身につける系

部位アイテム説明
帽子ニット帽が大多数。普段使いと兼用で出番を増やしましょう。
ヘルメット着用率は増加中。自転車用などと比べてカバー範囲が広いです。
ゴーグル風雪や光の乱反射等から視界を確保します。
フェイスマスク/ネックウォーマーあれば防寒性UP。こちらも普段使い兼用がおすすめ。
胴体プロテクター1『けつ(お尻)パッド付タイツ』が一番メジャー。
バックウェアのポケットとパスケースに収める人も多いです。
手足グローブ防水・防寒性があれば5本指でもミトンタイプでもOK。
ソックス化繊系の吸湿・発熱素材ものがおすすめ。
パスケースウェアにチケットホルダーが付いているものもあります。
プロテクター2肘、膝の保護に。
  • ニット帽やネックウォーマーなど、普段使いのと併用できるものが多ければ出費を抑えることが出来ます。
JUN
JUN

逆に普段使いを見越して選ぶのもありですね。

  • 安全に上達するために、ヘルメットやプロテクター類など何かしら保護アイテムを着用するのがおすすめです。

インラインスケートやバレーボールをしている人なら、そのプロテクター/サポーターを使うのもありです。

JUN
JUN

頭(特に後頭部)とお尻が、ぶつけやすいランキングの1位と2ですね。

  • 荷物が多い人はデイバックにまとめちゃいましょう。
JUN
JUN

タオルなど柔らかいものも入れてれば転んだ時の緩衝材代わりにも・・・なったりなららなかったり・・・

ギアにつける系

部位アイテム説明
ビンディング&身体リーシュ流れ止め。ボードが身体から離れると凶器に変わります。
ボード(表)デッキパッド滑り止め。リフトから降りる際の安定補助(後ろ足を乗せる)と、ブーツ裏の雪落としに。
ボード(裏/滑走面)ワックス最低限、万能タイプは塗りましょう。塗らないと・・・
リムーバー化粧は落としてからまた塗りますよね?意味合いは一緒です。
ボード・ブーツケース運搬・保管の利便性や、エッヂから安全確保や溶けた残雪からの快適性確保にも。
  • リーシュ(流れ止め)は、他の人への危険性を防ぐマナー的なアイテムで、スキー場でも着用を呼び掛けています。
JUN
JUN

サーフィンでも同じように着けてますよね。

  • デッキパッド(滑り止め)でも不安な人は、『ボードを両足から外し、手に持ってリフトを乗り降りする』という究極の方法もあります。
  • デッキパッド自体は『ちっちゃいのをいくつも貼るタイプ』よりは『大きい一枚ものタイプ』のほうが効果を得やすいです。
JUN
JUN

ちっちゃいのは1つ、2つと剥がれてなくなっていく・・・なんてこともあります。

  • メンテナンス系アクセを何も持っていない場合、とりあえず『ワックス缶+リムーバー缶+コルクセット』を最低限購入しておきましょう。
JUN
JUN

使い方や他のアイテムなどの詳細は、また別の機会にお話ししますね。

とりあえず、

新品ボード⇒ワックス塗る⇒コルクで磨く⇒滑る⇒リムバー吹き付ける⇒汚れをふき取る。

という流れだけ覚えておいてください。

▽ステークホルダーリンク▽

A8.netの公式ページ

ウェアは『スノーボード用』にそんなにこだわらなくてもいい

『スノーボードウェア』と『スキーウェア』って何が違うの?

やっぱりボードをするならスノーボードウェアがいいの?

JUN
JUN

もちろん違いはありますが、

結論から先に言うと『スノーボードウェア』ということに縛られなくても大丈夫ですよ

もちろんスノーボード、スキー、それぞれを『しているシーン(do)』を考えて作っているので細かな違いはあります。

たとえば、スキーは足首付近の内側を擦る可能性が高いので大多数が補強の生地を充てているのに対してボードウェアは無いとかね。

JUN
JUN

私は最初スキーウェアでボードしてましたけど特にデメリットは感じませんでしたよ!(笑)

(先にやっていたのはスキーなもんで・・・)

それよりも一番に気にしたいところは、

『防水・透湿性』『防寒・保温性』といった性能になります。

トレッキングの時にもお話しましたが簡単に言うと

『防水性・透湿性』が低いと⇒身体、もしくはウェア内が濡れて不快&体温が奪われる。

『防寒・保温性』が低いと⇒そもそも寒いので不快&体温が維持できない。

ということに繋がります。

JUN
JUN

冷たい&寒いじゃ楽しむどころじゃないですよね・・・

今はコストパフォーマンスの高い商品も多く出てきているので一概には言えなくなってきてますが、

  • 上下で20,000円以下⇒価格重視
  • 上下で40,000円以上⇒性能・機能が一通り備わっている
  • その中間はバランスタイプ

ぐらいの目安に思ってもらえばいいです。

もし共用するなら、

  • アウターはアウトドア系の防水・透湿性が高いジャケットとパンツ。
  • インナーは吸湿・発熱インナー(スポーツブランドに限らず)
  • ミドルレイヤー(中間着)にはジャージ

といった組み合わせも可能です。

JUN
JUN

新たに購入する前にクローゼットを確認してみましょう!(笑)

あと機能面のお話しをちょっとだけ付け加えるとすると、

  • 『パスケース機能付き』ジャケットなら、別途パスケース購入の必要性が無くなります。
  • 『スノーゲーター付き』ウェアなら、腰回り・足首周り・手首周りからの雪の侵入を防げます。
  • 『サイズ調整機能付き(特にジュニア)』ウェアなら、身長より10~20㎝大きいサイズのウェアを選択してその分長く使用できる可能性が高まります。
JUN
JUN

お子さんの成長(身長の伸び具合)にもよりますけどね・・・

▽ステークホルダーリンク▽

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

まとめ

  • スノーボードを始めるには様々なアクセサリーが必要ですが、転用(共用)出来るものも多くあります。
  • 安全性を考慮しヘルメット(+プロテクター)を身に着けることをおすすめします。
  • リーシュコード(流れ止め)は事故防止アイテムです。マナーあるボーダーでいましょうね。
  • 必要なメンテナンスは多数ありますが、初めは最小限『ワックス&リムーバーセット』だけでも用意しましょう。
  • ウェア選びで気にしたいポイントは『防水・透湿性』『防寒・保温性』といった『性能』です。
  • 安全、快適性を確保できる性能があれば『スノーボード用』という言葉にそんなにこだわらなくても大丈夫です。
JUN
JUN

楽天市場で一度下見してみてはいかがですか?

▽ステークホルダーリンク▽

貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!

yahoo経済圏の方はこちらをどうぞ↓


Yahoo! ショッピング(&PayPayモール)の公式ページ

JUN
JUN

それとも道具はレンタルにして、身軽に滑り行っちゃいます?

▽ステークホルダーリンク▽

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

今回はここまで。

JUN
JUN

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▽ステークホルダーリンク▽

スキルマーケット【ココナラ】

コメント