あなたならどうする?家の鍵を折ってしまった時の対処法選択4種

雑記の雑記
※本サイトにあります商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
▽ステークホルダーリンク▽

 

JUN
JUN

いらっしゃいませ、家の鍵を折っちまったJUNです。

今回は、先日私が家の鍵を折ってしまった時のお話をしたいと思います。

 

JUN
JUN

ええ、『ボキッ!』といっちゃいましたよ・・・

 

▽ステークホルダーリンク▽

高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

▽ステークホルダーリンク▽

【私の選択肢】手持ちの工具でカギを引き抜く!! (コスト:低、リスク:高)

その日は用事があり、いざ外出しようと施錠した時に

『ボキッ!!』・・・

 

アポイントメントまでのマージンとして取っていたのは

約20分弱。。。

 

そこで私がとった選択肢は

①手持ちの工具で対処できないかトライ。

②20分以内に対処できなければ、

・アポイントの相手先へ連絡

・鍵屋さんの手配

の2段階で対処する事。

 

決断したら早速行動ということで、

用意したのがこちら↓

JUN
JUN

ペンチとニッパーです!

※ピンセットからプラハン(プラスチックハンマー)などなどその他にも多数の工具が控えています(笑)

 

大工と美容師の血が流れているせいか、

無駄に工具類を所持していて、ビミョーに手先が器用な方な私・・・

 

JUN
JUN

いわゆる、器用貧乏ってやつですね!(苦笑)

 

ほんのちょっとだけ、

折れたカギの一部分がシリンダーから顔を覗かせているという幸運も重なり

無事に引き抜くことに成功!

マスターキーで施錠し、アポにも難なく間に合うことが出来ましたとさ。

 

JUN
JUN

出費は、再度合いかぎ作成にかかった500円弱で済みました。

 

もちろん、

・工具操作を誤り、完全にカギが隠れてしまう。

・シリンダー、鍵穴内部を損傷させてしまい全交換になる。

というリスクもはらんでいますので、

この後にも出てくる『自己対処方』含め

その行動のリスクを理解したうえで選択しましょうね!

 

▽ステークホルダーリンク▽

A8.netの公式ページ

【その他の選択肢】一般的なもの3選(リスク高い順)

私は運よく最低限の出費で済みましたが、

その他にはどんな対処法があるのでしょうか?

調べてみると、下記がよく目にする3選になります。

 

1.工具を使いカギを引き抜く(リスク:高、コスト:低)

 

このケースは、

『ピンセットやペンチなどでつまめない場合』の工具使用になりまして、

・接着剤

・はんだ

・ピンバイス(細~いドリル)

などを使い、

『折れたカギに何かしらをくっつけて引っこ抜く』という方法になります。

 

 

JUN
JUN

この方法も、

・接着剤、はんだがカギ以外にも付着して抜けなくなる。

・鍵穴内部を破損させる

といったリスクがもれなくついてきます。

 

あと接着剤はともかく、

はんだや、ピンバイスをデフォで所持している人は少ないと思いますので

『工具の出費』という面も踏まえなきゃですね(苦笑)

 

2.シリンダーを分解する(リスク:中、コスト:低~中)

このケースは、

『鍵が完全にかかっていなく、ドアが開閉できる場合』になりますが、

ドアの横部分から、ドライバーなど工具を使用して

シリンダー(ドアノブ含めたカギ全体)部分をドアから外して、分解

カギを引き出すというものです。

 

 

JUN
JUN

この方法は、

既出の工具使用例に比べ、トータル的なリスクは下がりますが、

ある程度の知見(もしくは組立て・分解という事が好きな人)がないと

・シリンダーの破損⇒全交換への道

・分解できても再組み上げできない⇒業者依頼への道

といったリスクが伴います。

 

 

3.業者へ依頼する(リスク:低、コスト:高)

 

 

JUN
JUN

まあ、一番間違いはないですね。

出費はかさむけど・・・

 

 

一番無難な方法はやはり、

『専門の業者へ依頼する』

になります。

 

自分で破損させるといったリスクは下がる替りに、当然コストは上がります(笑)

特殊なカギでなければ『数千円~』といった感じでしょうか。

 

Google先生に尋ねれば、

近隣の候補をたくさん教えてくれると思いますので

比較検討には困らないかと。

 

▽ステークホルダーリンク▽

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

まとめ

  • もし施錠時にカギが折れてしまった場合まずは、

①自分が使える時間(その後のスケジュールなど)を考える。

②自分が出来る(選べる)であろう選択肢を洗い出す。

①と②の掛け合わせを軸とし決断してみましょう。

  • 施錠時の鍵折れ対処方法は大きく4種(メジャーなやつ)です。

1.ピンセット、ペンチ等の工具でカギを引き抜く(鍵の一部がシリンダーから出ている場合)

2.接着剤、細いドリルなどの工具を使い引き抜く(鍵がシリンダー内に隠れている場合)

3.シリンダー(ドアノブ含めカギ全体)を分解したうえでカギを抜く。

4.専門業者に依頼する。

  • 1⇒4に進むにつれ破損等のトータルリスクは下がりますが、その代わりコスト(出費)はかさむ傾向にあります。
  • 【おまけ】もしカギの『破損』ではなく『紛失・盗難』によるトラブルの場合には、『火災保険で対応できる可能性』があります。

※ご自身の保険内容を確認してみてください。出費無しで対処できる可能性があります。

 

今回はここまで。

 

JUN
JUN

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

▽ステークホルダーリンク▽

スキルマーケット【ココナラ】

雑記の雑記
▽ステークホルダーリンク▽
▽ステークホルダーリンク▽
シェアする
JUNをフォローする
▽ステークホルダーリンク▽

コメント